ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

’85東京サイクルショー(1985年6月号)S60

◆アワーレコード 中村 仁の挑戦 激走!!   41.29244㎞/h   

【ニューパスハンティング】9 林道蕪入沢芦川線の無名峠(山梨県) 

◆ちょっとパリへ サンジェを買いに 3(最終回) 新田真志    

【乗る人 見る人 自転車道楽】19     緑の自転車  土屋邦彦さん

 

f:id:jcao:20180811184917j:plain480円 126頁

◆上州三峰山サイクルハイキング / 裏妙義スーパー林道&入山峠旧道  吉田長司

◆気になる風景 地名  小上馬正和

◆オランダ通信 レースシーズン再び  藤森信行

◆パラノ的自転車美学Ⅱ  鈴木邦友

 

# ’85東京サイクルショー   ファニーバイクが注目!

  ブリヂストン/ナショナル/ミヤタ/アラヤ/アリアケ/ウカイ/カンパニョーロ

  サカエ/サンツアー/サンシン/スギノテクノ/ニットー/パナレーサー/

  ミシュラン/ミノウラ/キャットアイ/ディアドラ/シィディ

f:id:jcao:20190713162947j:plainf:id:jcao:20190713163005j:plain

・・今年のショーは新素材、ディスクを使ったファニーバイクが一目を引いていた。また今年は新しい車種としてトライアスロンモデルを各社とも積極的に出品していた。ただ動員は以前ほどではなく、ベストシーズンに行う会期の良否が問われていた。・・

 

 

 

 

【どんな時代?】

 オートフォーカス一眼レフ

 1985年、ミノルタが世界初のオートフォーカス一眼レフカメラα-7000を発売してカメラ業界全体へ大きな衝撃を与え、αショックと呼ばれるほどであった。

 

f:id:jcao:20191212034106p:plain その後、ニコン、キヤノン、ペンタックスからもオートフォーカスの新製品が発売され、国内で販売される一眼レフカメラのうちオートフォーカスの割合は1986年には50%を超えた。

   (以上、ウィキペディアより)

  

f:id:jcao:20191212034013p:plain

 

 ミノルタX-7という普及型一眼レフの宮崎美子さんが海辺でジーンズを脱ぐという少しエッチなCMが記憶に残る。

 

 こんな一瞬が撮れたら素敵だなぁとおもった瞬間が、シャッターチャンス。それまでは、あぁ、ピンぼけ、となるのが普通の時代だった。

   (MoNo風俗マガジンより

 

 

 

 

 

 

 ◆アワーレコード 中村 仁の挑戦 激走!!   41.29244㎞/h 

f:id:jcao:20190118173733j:plain


・・1時間レコードは火事場のバカ力を期待するのではなく、反対に冷徹に火事場のバカ力を1時間出し続けなければならないというチャレンジである。

 

 相手はいず、外的な要因で精神の高揚を望めないのは当然であって走者はまったくの孤独である。彼をささえるのは自己である。・・

 

 

 

 

【ニューパスハンティング】9 林道蕪入沢芦川線の無名峠(山梨県)

・・道は等高線を平気で横切っています。こんな天気の良い日はゆっくり走るのが一番と、インナーにポットン。途中現地の老夫婦に道の情報を聞くと、なにやらあの山を巻いて更にあの山を巻いて10㎞位あるし、きついぞォとの答え。

f:id:jcao:20220124014235j:plain


 聞くんじゃなかったと思っていたら、おばあちゃんに「こういうことは若い内にしかできんから、しっかり走ってきなさい」と、喝を入れられてしまいました。・・

 (*゚▽゚)ノ  この記事の一部をお読みになりたい方はこちら