ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

サイクリングクラブについて(1964年6月第10号)

◆沖縄一周自転車旅行  長谷川康男

◆スポーツ車、部品の寸法(2) 前田守一

◆チェンジギアについて(1) 今井彬彦

◆明治時代のサイクリングハンドブック「自転車術」 

 

f:id:jcao:20201001053408p:plain76頁 150円

【口絵】伊勢志摩の旅  今井彬彦

 

#サイクリングクラブについて

・・今から5,6年前に、一時サイクリングブームといわれる時代があって、急にパッと多くの人がサイクリングにとびついたのですが、その当時はどこにもクラブが出来て、一時は全国で200以上のクラブが出来ました。

 

 そのリストが編集部に残っていますが、そのブームが下火になるとともに、多くのクラブが姿を消し、連絡をしても音信不通で、文字通り雲散霧消してしまいました。・・

 

■サイクリングクラブ総覧

仙台ヒロセCC/仙台CC/福島CC/北本町CC(埼玉)/浦和CC/両国CC/葵CC(東京)/日本サイクリスツツーリングC(東京)/サイクルフレンドC(東京)/港CC(東京)※右写真港サイクリングクラブ

 
/東京サイクリング少年団/豊島CC/神奈川県SSCC/横浜CC/清水CC/浜松CC/葵サイクル倶楽部/岐阜CC/山中町CC(石川)/北野ジュニアCC(京都)/ペンギンCC(京都)ペンギンサイクリングクラブ『10月の行事予定』

 
/京都ロードマンC/京都サイクリング愛好会/京都ランランCC/夕凪CC(大阪)/北大阪CC/住吉ポタリンググループ/旭CC(大阪)/神戸元町CC/北九州CC/アルプスサイクルフレンズ(東京)

 

 

 

 

【どんな時代?】

 王貞治 55ホームラン達成

 ジャイアンツの王貞治は1962年シーズン途中から取り入れた一本足打法で打ちまくり、同年と63年、2年連続で本塁打王を獲得した。

f:id:jcao:20201107060920p:plain


 1964年の開幕戦(後楽園球場)で王は国鉄の金田正一からライトスタンド場外ホームランを放った。推定飛距離は151mとされている。金田は一本足打法転向後も王をカモにしていたが、この年の王にはことごとく打たれたという。

 

 そして5月3日の阪神戦(後楽園球場)では史上初の1試合4打席連続本塁打を記録した。すべて130mを超える飛距離があった。

 

 9月6日大洋との試合で53号を放ち、前年に野村克也が作ったシーズン本塁打記録52本を一気に抜き去った。そして、9月23日の最終戦大洋との試合で、王はシーズン55号本塁打を24歳で記録した。

     ウィキペディアより

 

 

 

 

 ◆明治時代のサイクリングハンドブック「自転車術」

・・扉のうらに口絵がついているが、これが又、なかなか愉快な絵で、当時の風俗がよく表れている。

f:id:jcao:20201001062421p:plain

 場所はどうやら上野の不忍池の感じで、男の方は山高帽に立襟のワイシャツにネクタイをしめ、三つボタンの一番上だけをとめて、下はニッカースをはいている。当時の一級のハイカラスタイルであろう。

 

 女の方は、はかまを胸高につけ、長い振袖のような物に靴をはいている。頭は例のさざえのつぼやきと云われた格好をしている。

 

 内容の一部を紹介

「警鈴は既に通行者等に密接したる場合に急に之を鳴らすべからず。馬は驚き易きものなれば、成るべくその近側を通過すべからず。勿論警鈴を鳴らすべからず。辺鄙の地を乗行する時は、犬の吠えつくことあれば、必ず鞭を携うべし。」

 (*゚▽゚)ノ  この記事の一部をお読みになりたい方はこちら