ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

自転車の歴史(1966年4月第22号)S41

◆パリののみの市とフレクサと  杉野 安

◆沖縄における「若人の森」建設大会に参加して 

◆66年度スポーツ車 その傾向と各社推薦車(2) 

◆サイクリストと服装  前田一郎

 

f:id:jcao:20201010040115p:plain94頁 180円 五人乗り自転車

 

自転車競技ア・ラ・カルト

第3回南関東サイクリングラリー 千葉開催 

 

#自転車の物語 <美しい絵による自転車の歴史>

・・「ドライジーネ」これは現在の自転車の実際上の先駆と一般的に信じられており、ダンディホースという名で知られている。

 

f:id:jcao:20201010043613p:plain

 1817年ドレイス・フォン・ザウエルブロン男爵(ドイツ人)によって発明された。彼は官吏となるべきところを辞めて発明に一生を捧げた。


 この車はセレリフェール車と共通したところがあるが、前輪がどちらの方向にも向けられることであった。この結果かじが利く事になった。これがヨーロッパやアメリカで人気を得た理由である。・・

 (*゚▽゚)ノ  この記事の一部をお読みになりたい方はこちら

 

 

 

 

 【どんな時代?】

 こまっちゃうナ

 1966年、高校在学中の15歳の時に、ミノルフォンレコードより遠藤実作詞・作曲のシングル「こまっちゃうナ」で歌手デビュー。

f:id:jcao:20201112020028p:plain

 同曲が大ヒットとなり、国民的アイドルとして全国に知られるようになった。翌年NHK紅白歌合戦初出場を果たした。

 

 曲名は遠藤実が最初に山本に会った際、「君はボーイフレンドはいるの?」と質問したところ、「そんなのリンダ、困っちゃうな」と返答したのがヒントになったという。

 

 リンダという芸名は、スペイン語・ポルトガル語で「美しい」を意味し、アメリカ人の父親に生前付けられた愛称である。

     ウィキペディア他より

 

 

 

 

◆沖縄における「若人の森」建設大会に参加して

山口哲男 / 長井 仁 / 川原塚恒子 / 渡辺優子 / 松井隆男 / 石坂泰三 / 北村 晃 / 上段秀夫 / 立原久美子 / 横山祥子

 

・・この大会は、本土側、沖縄側の若人の親善を計って1月6日、奥武山競技場において行われた。私は日本サイクリング協会から選ばれた20名の一人としてこの大会に参加した。

 

f:id:jcao:20201010050352p:plain

 波止場から見えるビルには英字で書かれた看板そして自動車のバックナンバーといったふうに、なにか異国といった感じを受けないでもなかった。ましてや街を歩くと外人、とくにアメリカ人の多いのには驚かされた。

 

 各参加団体の入場行進のあと、サイクリング班は、きりっとしたしまりのある入場行進を堂々と役員、観客に展開した。拍手は鳴り止まなかった。それどころか、なおいっそう高い拍手となって共鳴してきた。・・(山口哲男さんの文章)

 

 

 

 

 

◆66年度スポーツ車 その傾向と各社推薦車(2)

f:id:jcao:20201010052610p:plain


ロイヤルノートンデラックス / 片倉シルクロードレーサーR2 / 安全自転車ローヤルスピードスペッシャル / 水谷スーパースポーツ10 / マグネット自転車ゴールデンアロー / 丸紅山口自転車ツアーベニーS / 英輪社#3000スポーツ 

 

 

 

 

 

第3回南関東サイクリングラリー 千葉開催

・・今度で第3回目になり、千葉県サイクリング協会が主管になった。千葉県は比較的サイクリングの後進地区で、去年までは協会も名ばかりで活発でなかったが、今年に入

f:id:jcao:20201010052452p:plain

って、斉藤事務局長の精力的活躍によって一挙に息を吹き返したようになり、このラリーは大きな成功のようだった。


 ラリーは金谷から館山まで約30キロの行程で、二日にわたってそれを往復するコースで行われた。当日は折悪く、強風が吹いてフェリーが欠航し、参加者は木更津から金谷まで、予定外の走行があったため開会式におくれたが全部で約200名のサイクリストが集まった。・・