ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

サイクリングとはこんなもの(1966年3月第21号 増刊号)S41

◆家族連れで楽しむサイクリング  伊藤幸雄

◆サイクリングと一人旅  綿貫益弘 

◆旅を楽しむサイクリング  萩原慎一

◆キャンピングへのお誘い  堀 洋三、河野良夫

 

f:id:jcao:20201009165021p:plain134頁 200円

 

◆女性のサイクリング  秋元貴和夫

◆スピードサイクリングの楽しみ  植原 健

◆サイクルレースの話  ベロクラブ トオキョウ

 

◆自転車を作る喜び  前田守一

◆愉快な仲間とのサイクリング  植原 郭

◆サイクリングの団体の仕事  宮寺 弘

 

無銭旅行について

輪行袋でサイクリングを

 

#サイクリングとはこんなもの <初心者のために> 鳥山新一

・・ところで既製のサイクリストはもうすでにある程度サイクリングについての先入観や、自己流のサイクリング術を習得しているために、「サイクリングの本質や車のこと

f:id:jcao:20201009172512p:plain

なんか、いまさらおかしくって勉強できるかい」といった雰囲気です。


 こうなると、次代のサイクリング界のリーダーシップをとってもらう人は、これから始めようというビギナーの諸君以外にはないといえます。一つ大いにハッスルしてABCから勉強してみてください。・・

 

 

 

【どんな時代?】

 おはなはん

  NHK連続テレビ小説の第6作で、1966年4月から1年間放送された。

 

f:id:jcao:20201110182649p:plain

 当初、主演・はな役に決まっていた森光子さんがクランクインの直前に病気で降板、急きょ白羽の矢が立ったのが樫山文枝だった。

 

 明治中期の愛媛県大洲市出身の茶目で明るい主人公・はなは、軍人とお見合いで結婚し子供も授かったが夫は病で他界してしまう。女手一つで子供たちを育てながら、幾多の困難を乗り越えて成長していく姿を描いた。

 

 平均視聴率は45.8%、最高視聴率は56.4%で、その人気故に毎朝放映時間になると水道の使用量が激減する現象が全国で見られたというほど国民的人気ドラマとなった。

     ウィキペディアより

 

 

 

 

 

 

 

◆サイクリングと一人旅  綿貫益弘

・・今回の旅では、東北地方にとくに濃厚なローカルなものにまで視野が広がった点で、大きな収穫がありました。さらに、このローカルなものから自分自身を見出すこと

f:id:jcao:20201009182137p:plain

が出来たことも...


 それから、台風で立ち往生した四国での旅、峠で転落し九死に一生を得た南紀、一日中砂丘を歩き通し悪戦苦闘をした山陰の旅など思い出にはことかきません。

 

 ただこれらの想い出が私の場合はすべて一人旅だったことが大きな特徴です。・・

 (*゚▽゚)ノ  この記事の一部をお読みになりたい方はこちら