ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

世界の名車 ルネルスを見る(1971年10月号)S46

◆最近のトップクラスのロードレーサー  今井彬彦  

◆第3回クラブラリーをめぐって  植原 郭、今井彬彦

◆伊那紀行より 高遠~分杭峠 高橋裕晴

◆大阪港のタケやん  花島 忍

 

f:id:jcao:20180626201204j:plain230円 72頁

◆まとまらない話(六) 綿貫益弘   

◆コーヒーのお話  堀田一郎

◆室生寺街道(奈良県)  田村陽一

◆上日川峠(山梨県) 鈴木久雄

 

#世界の名車 ルネルスを見る                

 ルネ・エルス 三車種をオーダーして感じるままに  千葉洋三

・・ユーレー、ツーリストアンサンブルのディレイラーは、どうにも救いようのないディレイラーだった。また三種類のリオター製ペダルは、これまた粗悪品で使い物にならない。

 

 エルス氏も、このような救いがたいパーツに手を加えるといった根がなくなってしまったのか、ガタガタのまま送ってきた。・・

(*゚▽゚)ノ  この記事の一部をお読みになりたい方はこちら

   

f:id:jcao:20181231164559j:plain

 

 

 

 

【どんな時代?】

 カップヌードル

 1971年、f:id:jcao:20191114051206p:plain当時の日清食品の社長でチキンラーメンの開発者である安藤百福が、紙コップで手軽に食べられるラーメンをと発案して作られた。

 

 安藤が袋入りチキンラーメンをアメリカに売り込んだものの、アメリカには手近に箸や丼がないことに気づかされる。その時アメリカ人バイヤーがチキンラーメンを砕いて紙コップに入れ、これに熱湯を注いでフォークで食べたことがヒントになった。

 

 当初、100円で発売したものの、袋入りインスタントラーメンの3〜4倍の価格のため、関係者の反応は悪く、注文の入らない日々が続いた。

 

 発売翌年の1972年2月、あさま山荘事件が起きた際に、機動隊員達が食べる場面が日本全国に生放送され、視聴者の注目を集めた。

    ウィキペディアより

 

 

 

◆最近のトップクラスのロードレーサー  今井彬彦 

・・一時期プラスチックのサドルがプロ選手に流行したが、割合短時間で使われなくなった。その大きな理由は、とくにトラック競技で、お尻のすべりが良すぎるために、力のロスが多いという結果らしい。

f:id:jcao:20200410051451p:plain


 数年前からフランスやベルギーのプロチームは、ブルックスのサドルを分解して形をととのえ、皮を柔らかくしてリベットし直している。重いが非常に具合が良い。(中略)

 

 誰かが一つのアイデアを出した。もし良い皮をプラスチックベースの上に接着したらと。このアイデアはすぐさま採用されて、多くのプロ選手がみんなこれを使うようになった。・・

 ※イラストはイラストACのacworksさんの作品