ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

JCA リーダー制度発足(1969年3月号)S44

◆あなたもなれるJCA(日本サイクリング協会)リーダー

◆榛名山と軽井沢  大沼伸一

◆信州峠と木賊(とくさ)峠  萩原慎一   

          (*゚▽゚)ノ  この記事の一部をお読みになりたい方はこちら

◆相模川を走ってみて  和田 博         

 

f:id:jcao:20180709205248j:plain200円 98頁

                                                                     房総のお花畑

◆私の作った50傑   1968年1000mTT 日本50傑他   豊福雅治

◆ シクリスム概論 運動生理学 鳥山新一

◆オーダーメイド読本 第21回 オーダーに必要な基礎知識  有吉一泰

 

◆旧中山道6  園尾哲郎

【巻頭】フォト 早春の房総  原 明吉 / 信州・地蔵峠  高橋行雄

 

# 連載対談 JCAリーダー制度  高田精作氏(日本サイクリング協会専務理事)

                       聞き手:今井彬彦

f:id:jcao:20191108191050j:plain f:id:jcao:20191108191130j:plain

今井:今年からというのは、それがこのリーダー制度になってきたというわけですね。

高田:そう。その前の段階としては、5年前に財団法人になって41年12月までに各地方協会が都道府県単位に出来た。で今度は中身の充実だと、いう段階になっている。(中略)

 

   そこで2級リーダーというのは一階なんだ。一階のリーダーはだね、家の外にいる初心者と実際につながりを持つ人たちだよ。

写真は高田精作氏(左)と、日本サイクリング協会事務局

 

 

 

【どんな時代?】

 パンティストッキング

 1963年、アメリカで世界初のパンティストッキングが開発され発売された。これは全米の女性の間で大ブームとなったものの、日本では輸入品だったため、希少かつ高価で庶民には広まらなかった。

f:id:jcao:20191108052923p:plain


 その後、厚木ナイロン工業がアメリカから取り寄せたパンティストッキングを元に開発を進め、1968年に初の国産品の製造に着手する。

 

 「女性とパンティストッキングは日増しに強くなった」と形容されるほど量販態勢になって普及品となったうえ、技術の進化で伝線や劣化のしにくい商品が開発されるようになり、社会人女性の通年の靴下として用いられている。

 

 なお、パンティストッキングは和製英語で、米国では pantyhose(パンティホース)、英国では tights と表記する。素材はナイロンとポリウレタンの混合。

     ウィキペディアより(写真はアツギHPより)

 

 

 

◆あなたもなれるJCA(日本サイクリング協会)リーダー

 【制度】地方協会2級リーダー/同1級リーダー/JCAリーダー/

      プロモーター/地方協会講師/JCA講師

 【試験問題と解答】実技編(ライド、交通安全・マナー、点検・整備、乗車姿勢、

          地図読解力) 指導編  学科編

 

f:id:jcao:20200405053837p:plain

 ・・ところが、これからJCAでやるリーダーは、個人の技能だけを示すものでなく、サイクリングの普及活動の指導をする人ということになっており、

 

 単に自分たちのグループやクラブで楽しむだけでなく、サイクリングを一般にひろめるというような仕事を主としてやり、その使命感のある人をリーダーとして認定するものです。・・

                  ※イラストはイラストACのrayoutさんの作品