ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

エッセイ 私がサイクリング1年生の頃 / 通巻 300記念号(1989年7月号)H1

◆自転車お楽しみ術 15スタイル サイクリング ア・ラ・カルト図鑑  

◆南からの風 台湾からGIANT上陸 

◆私をとらえる魔物について 小畑 明、新田眞志

◆のんびり奥多摩 二ッ塚峠、梅野木峠、肝要峠ほか  山本進一 

 

f:id:jcao:20180828185819j:plain700円 154頁

                    翠色の魔術師  太田大輔

◆90年世界選ルートコース 高橋松吉が実走 五味隆

◆世界選手権組織委員会に聞く

◆89年世界選手権代表選手選考会  高田健司

 

◆風の造形 90世界選手権シンボルマーク・デザインのプロセス  加藤 一

ランチタイプクッキング ドライカレー編

プジョー ランドナー・シクロ  薛    雅春

 

気になる風景 鎖国  小上馬正和

追想 孤独の旅 2 一人旅の不安、心細さ、されど・・・  今井彬彦

杉野 安の舌万歩計から 32 クリームソーダ

 

# エッセイ 私がサイクリング1年生の頃              

    平山 彰、山本秀男、三谷寛志、今井彬彦、奥田茂雄、五味隆登、

    今井良子、神野泰樹、山根博敏、渡部任夫

f:id:jcao:20190722080331j:plain

 

・・初めての峠越えサイクリング、そこで二つの大きな楽しみを知ることができた。坂を登りつめ峠に着いた時の爽快感とダウンヒルのエキサイティングな面白さである。どちらも人間の本能的な所を揺り動かし、何もかも忘れて夢中にさせるパワーを持っている。

 

もしこれらをあの時に感じなければ、二度とサイクリングなんて行かなかったかもしれない。この正丸峠サイクリングをもって僕のサイクリング1年生は始まった。・・(五味隆登氏の文章)

※イラストはYuji FujisakiさんによるイラストACから

 (*゚▽゚)ノ  この記事の一部をお読みになりたい方はこちら(今井彬彦、奥田茂雄氏の文章)

 

 

 

 

【どんな時代?】

 プリンセス・プリンセス 

 元々はTDKレコードが女性によるバンド結成を目的に1983年に開催したオーディションで、パートごとに奥居香、中山加奈子、渡辺敦子、今野登茂子、富田京子が選ばれ結成された「赤坂小町」がスタート。 

f:id:jcao:20191228065215p:plain


 その後事務所移転、グループ名変更などを経てメジャービューし、1988年から人気が急上昇したプリンセス・プリンセスだったが、89年は急上昇した人気が完全に定着。国民的バンドにまで上り詰めた年となった。

 

 1月には女性バンドとしては初めて武道館でライブを行い、4月に発売したシング
ル   "Diamonds"   は100万枚以上を売り上げ、80年代という時代を象徴する楽曲として知られることになった。

 

 また8月にはシングルレコードでのみ発売していた  "世界でいちばん熱い夏"  をリレコーディングした「世界でいちばん熱い夏-平成レコーディング」を発売。2曲続けてミリオンを達成した。

    ニコニコ大百科より

 

 

 

◆のんびり奥多摩 二ッ塚峠、梅野木峠、肝要峠ほか  山本進一

・・青梅街道や五日市街道に沿ってたどる奥多摩は、過去何十回となく足を運んだエリアである。東京西郊に住む私にとって近くて手軽であり、かつ変化に富んだコースが多

 f:id:jcao:20200607033806j:plainく誘惑に満ちている。


 といってもここ10年くらいの「舗装世代」でしかないのだが、遠出の輪行計画や所用もない、ポッカリ晴れた休日などは、昼前からでも西に向かって走り出す。

 まもなくせまってくる山波に吸い込まれるように加速していったものだ。・・