ニューサイクリング 図書館

ランドナー / 輪行 / 峠 / 地道 / オーダーメイド

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

対談 久しぶりに帰国した加藤 一氏と(1980年6月号)S55

◆座談会 ツーリング車、その現状と未来を探る 2 萩原 浩他 ◆アンケート大調査 もう一度行ってみたい所・二度と行きたくない所等 ◆アトリエ訪問特別編 アレックス・サンジェ物語1 今井千束 ◆ぜんかうじみち(長野県) 小上馬正和 450円 132頁 伊那の峠道 薛…

座談会 ツーリング車の現状と未来(1980年5月号)S55

◆談論風発 山田鉑雄(日本サイクリスツ ツーリングクラブ)、今井彬彦 ◆RAI(アムステルダム国際サイクルショー)とミヤタのエアロ車 沼 勉 ◆秘湯の旅(秋田県乳頭温泉、夏瀬温泉) 萩原慎一 ◆ギアレシオを考える 今井彬彦 400円 132頁 アムステルダムの街角…

対談 丸石自転車社長 山口澄三郎 (1980年4月号)S55

◆ブルベ・ランドヌールとは何か? ジャック・スレ- ◆ギアレシオを考える・フリーホイール一覧 今井彬彦 ◆(マルセル・ルジュンの)中国自転車見聞記 ミッシェル・ドロール ◆ツーリスト向けの部品を開発したシマノ 400円 132頁 ◆エアロダイナミックレーサー…

80年代の自転車(1980年3月号)S55

◆談論風発 2 堀野定雄(神奈川大学助教授 人間工学)、今井彬彦 ◆山岳サイクリング3 冬の峠越え その実践的アドバイス 永松康雄 ◆エッセイ風ガイド 早春の四国(後編) 鈴木 孝 ◆奥多摩抄 雨の鋸山林道を走る 新田真志 ◆自転車長距離旅行の波 ミッシェル・…

ミラノ国際サイクルショー(1980年2月号)S55

◆談論風発 堀野定雄(神奈川大学助教授 人間工学)、今井彬彦 ◆山岳サイクリング2 冬の峠越え その実践的アドバイス 永松康雄 ◆エッセイ風ガイド 早春の四国 鈴木 孝 (*゚▽゚)ノ この記事の一部をお読みになりたい方はこちら ◆<80年代の自転車を占う> アダ…

新春エッセイ パーツ(1980年1月号)S55

◆談論風発 板倉 修(東京サイクリングセンター 創業者)、今井彬彦 ◆山岳サイクリング1 冬の峠越え その実践的アドバイス 永松康雄 ◆第2回スーパーサイクル大会と米国IHPSC 今野 仁 ◆ ”世界選手権への長い道” の連載を終るにあたって 加藤 一 400円 148頁 ◆…

’79 パリサロン(1979年12月号)S54

◆談論風発 左近光三(東京サイクリング協会)、今井彬彦 ◆大和路巡礼記 天理~石上神宮~大和高田~一言主神社 新田真志 ◆ブルベ・オダックスとは何か ジャック・スレ- ◆シクロツーリストとシクリストの自転車の違い? ミッシェル・ドロール 400円 138頁 ◆…

’79世界選手権 ハイライト (1979年11月号)S54

◆晩秋の峠路 奥多摩サイクリングクラブ ◆談論風発 萱場きよ、今井彬彦 ◆ルネルス物語 そのオリジナル部品 今井千束 ◆欧州駐在録 ロンシャンに怪脚舞う 今井千束 400円 140頁 ’79世界選手権プロ・ロードより 今井千束 ◆ツール・ド・フランス ミッシェル・ドロ…

対談 3RENSHO 今野 義(1979年10月号)S54

◆ルネルスものがたり(4) フレーム工作の実際 今井千束 ◆自転車収納実例紹介 ◆秋山郷と水平歩道(長野県) 永松康雄 ◆第30回B・R・A(ブルべ・ド・ランドナール)参加記 ミッシェル・ドロール 400円 140頁 日光戦場ヶ原にて 薛 雅春 ◆群馬・栗生峠、信…

対談 綿貫益弘(1979年9月号)S54

◆ルネルスものがたり(3) 彼女の名はリズィアンヌ 今井千束 ◆ジュルネ・ベロシオ ー4500人がヒルクライムを楽しむー 今井彬彦 ◆170分でドーバー海峡を自転車で! ミッシェル・ドロール ◆麻綿原へ(千葉県) 天津小湊~最澄寺~横瀬林道 森 一久 400円 140…

自転車史研究家 小林恵三(1979年8月号)S54

◆新野峠・大入川渓谷(長野県) 今井彬彦 ◆サイクリストの奥様に聞く<我家のサイクリングライフ> ◆青森ー下関リレータイムトライアル 2 青森から東京まで 植原 郭 【巻頭】フォト パリの自転車風景 今井千束 400円 138頁 パリ6区の「雑誌屋」 C.IMAI ◆ルネ…

私が越えたスイスの峠(1979年7月号)S54

◆ルネルスものがたり(1)ーアトリエ訪問特別編ー 今井千束 ◆青森ー下関リレータイムトライアル 1 企画から準備まで 植原 郭 ◆偉大なチャンピョン シャーリー・ゴール ピエール・シャニー ◆雨の高見峠越え(三重・奈良県境) 高田健司 400円 132頁 女沢峠…

’79東京サイクルショー(1979年6月号)S54

◆世界選手権への長い道 第14回 加藤 一 ◆ツーリズムの真ずいはビシークラブで ミッシェル・ドロール ◆オーダーメイド狂読本その後 デモンタブル・ミニ 新田真志 ◆旅するこころ 磐梯雄国沼 市村俊男 400円 128頁 ◆趣味の軽量車4 わだ さかえ ◆フランスの手…

なぜ峠にひかれるのか(1979年5月号)S54

◆ツーリングにまつわる蝶々との出会い 谷口一彦 ◆2人の長距離ノンストップラン <1>千葉ー堺 服部 惇 ◆ニューヨークサイクルショー レポート ミッシェル・ドロール ◆チャンピオンの典型 ルイゾン・ボベ(1) ピエール・シャニー 400 138頁 山中湖にて ◆世…

チューブラータイヤ(1979年4月号)S54

◆世界選手権への長い道 第12回その1 加藤 一 ◆チェンジギア小史そしてディレイラーの時代は終わるかも! ジャック・スレ- ◆国東 綿貫益弘 ◆私の見た四国 中道洋司 400円 130頁 乗鞍高原にて ◆自転車が再び脚光を浴びて10年 再び自転車は・・・ ミッシェル…

【カラーグラビア】 巴里自転車大通り(1979年3月号)S54

◆座談会 サイクルツーリングあれやこれや ◆フランスの手作り工房2 アルミフレームを追求するA・サブリエール 今井千束 ◆シクロ・クロス ピエール・シャニー ◆天南星の道(長野県 軽井沢) 小上馬正和 400円 140頁 房総半島にて 今井千束 ◆世界選手権への長…

座談会 サイクリングの楽しみ(1979年2月号)S54

◆スペイシェールとコッピ 二人の世界選手権保持者 ピエール・シャニー ◆紀行 関ヶ原 長浜~笹尾山~米原 今井彬彦 ◆峠の仲間 十石峠(長野・群馬県境)、鳥居峠・夏沢峠(長野県) 永松康雄 ◆世界選手権への長い道 第10回 加藤 一 400円 138頁 ◆古峰原峠・粕…

新春エッセイ 旅で会った人 忘れられない人(1979年1月号)S54

◆華やかなレースの裏側で ー日本プロチームの戦いー後編 柴野邦彦 ◆世界選手権への長い道 第9回 加藤 一 ◆’78のフランス・シクロツーリズムを振り返って ミッシェル・ドロール ◆古峰原峠・粕尾峠(1) ー天狗の棲む峰ー 新田真志 430円 148頁 ◆第1回全日本…

年末年始 我がクラブの恒例行事(1978年12月号)S53

◆かくて再びチャンピオンに -日本プロチームの戦いー 柴野邦彦 ◆世界選手権への長い道8 加藤 一 ◆ミッシェル・ドロールのヨーロッパ通信 ケルン・ショー ◆牛廻越・八斗蒔(和歌山・奈良県) 田村陽一 380円 140頁 ◆私の自転車 3 今野 義 ◆イノー、モゼー…

’78世界選手権レポート(1978年11月号)S53

◆パリ~ブレスト~パリ(PBP)のこと ミッシェル・ドロール ◆私の自転車2 ー乗る事と作る事を通して見た私的自転車論ー 今井 義 ◆フォト 木賊峠(とくさ 奥秩父) / 晩秋の大和路の日溜まりから 高田健司 ◆国東逍遙 後編 御子柴慶治 380円 132頁 ◆世界選手権…

’78世界選手権速報(1978年10月号)S53

◆AITラリーと創立100周年を迎えたCTC / AITラリーに参加して ◆新連載 私の自転車 今野 義 ◆奥多野逍遙(群馬・長野県) 小海~ぶどう峠~本谷林道~浜平 林 悦生 ◆世界選手権への長い道 第6回 加藤 一 380円 132頁 世界選手権アマ・ビテス決勝 トカ…

ホイールを組む(1978年9月号)S53

◆特別対談 サイクリング その矛盾と未来 ◆世界選手権への長い道 第5回 加藤 一 ◆デンマークより心をこめてあなたに贈る ミッシェル・ドロール ◆四国の峠道 横島隆三 380円 132頁 加藤 一氏画 ◆九重法華院温泉(大分県) 鈴木 孝 ◆野麦ー上高地 堀田一郎 ◆新…

阿武隈抄(1978年8月号)S53

◆歴史に残る名選手 アンクティル ピエール・シャニー ◆世界選手権への長い道 加藤 一 ◆自転車で速度記録へ挑戦!! ◆イタリアのシクロツーリズム ミシェル・ドロール 380円 126頁 本誌主催「読者のつどい」にて(奥浜名湖) ◆ロッシンスペシャルの入手方法教…

この夏はここへ行く(1978年7月号)S53

◆世界選手権への長い道3 加藤 一 ◆北上山地 綿貫益弘 ◆ミラノ⇒サンレモを追いかけて 宮沢清明 ◆コッピの泣いたレース ピエール・シャニーシャニー 380円 132頁 ◆お医者さん達のレースとサイクリングの集まり ミッシェル・ドロール ◆黒姫から戸隠へ 長塚進吉…

’78大阪国際サイクルショー(1978年6月号)S53

◆世界選手権への長い道 2 加藤 一 ◆プロムナードの試作No.3 井上重則 ◆数馬の山と川と人(東京都) 村上秋彦 ◆紀行 花のある廃校(山梨県深沢温泉) 森 一久 380円 128頁 ◆「ツール・ド・韓国」観戦記 織田義郎 ◆真夏の狂気(6) ピエール・ロック ◆フォト…

尾瀬から南会津(1978年5月号)S53

◆アメリカの自転車とニューヨークショー 沼 勉 ◆世界選手権への長い道 加藤 一 ◆欧州自転車 裏街道を行く 3 井上重則 ◆自転車の潤滑を考える 山上貞信 380円 134頁 ◆徳山村を訪ねて<沈みゆく村> 藤野岳弘 ◆【ミッシェル・ドロールのヨーロッパ通信】シク…

特集 自転車の工具(1978年4月号)s53

◆車の可能性と限界を求めて(続) 今野 義 ◆ブリュッセルショーと日本の自転車部品の進出 ミッシェル・ドロール ◆欧州自転車 裏街道を行く② 井上重則 ◆赤沢林道(群馬県) 丸山 仁 380円 134頁 ◆シマノ600モニター 試用レポートの中から 紙屋正尚 ◆わが中年…

阿武隈を走る(1978年3月号)

◆放談的座談会「ちかごろの話題から」 石原政雄、想田国博、小坂修司 ◆ツール・ド・イタリー ピエール・シャニー ◆軽量車の可能性と限界を求めて 今野 義 ◆南紀・古座街道を行く 田村陽一 380円 132頁 ◆第45回ミラノ・サロン・デュ・シクルを見て ミッシェル…

信州・上州の峠 いろいろ(1978年2月号)S53

◆ミラノ国際サイクルショー ◆ツール・ド・イタリー ー慎重さよりも情熱が勝ちを占めるー ピエール・シャニー ◆湖東、彦根と旧中山道(滋賀県) 萩原慎一 ◆フランスで盛んなシクロツーリストのためのいろいろな催し ミッシェル・ドロール 380円 130頁 ◆写真紀…

新春エッセイ 独断と偏見のメカニズム論(1978年1月号)S53

◆ツール・ド・フランス 4 ピエール・シャニー ◆行動を起こすシクロ・エコロジストたち ミシェル・ドロール ◆初心者のためのサイクリング方法論 植原 郭 ◆泥よけのありがたさ 加藤 一 400円 134頁 ◆私のフランス遊記7 パリで逢ったサイクル・ジャーナリスト…